目的
この専門技師制度は、心臓・血管分野の超音波医学の進歩発展に即して日本心エコー図学会がこの分野の優れた技能を有する専門検査技師を認定し、超音波医学ならびに医療の向上を図り、よって国民の福祉に貢献することを目的とする。
規約
第19回認定専門技師試験
資料 ※応募の前に必ず確認すること
到達目標 | 到達目標へ |
---|---|
判定基準 | (一次審査)応募症例 (三次審査)実技試験(2025.3.8更新) |
二次審査:問題例 | 過去問はこちらから(会員専用ページ) |
受験資格
実務経験 |
|
---|---|
資格と業績 |
|
推 薦 | 一般社団法人日本心エコー図学会の定める代議員もしくは認定専門技師の推薦が得られること |
その他 | 2025年度年会費を完納していること |
試験日程(一般社団法人日本心エコー図学会第19回認定専門技師試験)
申請受付期間 | 2025年5月1日(木)~5月31日(土)消印有効 |
---|---|
試験日程 | 一次審査 書類審査 二次審査 2025年10月26日(日)予定 三次審査 2026年1月25日(日)予定 |
結果発表 |
一次審査 2025年10月1日までに書面にて通知する 二次審査 2025年12月15日までに書面にて通知する 三次審査 2026年3月15日までに書面にて通知する |
認定式 | 第37回学術集会(奈良市) |
試験実施要項(一般社団法人日本心エコー図学会第19回認定専門技師試験)
試験実施要項 | 第19回認定専門技師試験実施要項【pdf】 |
---|
申請方法
- 会員専用ページ「認定専門技師試験受験申請」において必要事項を入力し、受験の申請を行う。
- 申請完了画面より申請書類をダウンロードし、事務局まで送付する。
様 式 1 | 一般社団法人日本心エコー図学会第19回認定専門技師試験申請書 |
---|---|
様 式 2 | 申請者推薦状 |
様 式 3 | 経胸壁心エコー図検査の症例一覧表(50例) |
様 式 3-2 | 経胸壁心エコー図検査並びに報告書に関する証明 |
様 式 4 | 専門的心エコー図検査実績証明書 |
様 式 5 | 専門的心エコー図検査実績一覧表(50例) |
様 式 6-1 | 専門的心エコー図検査レポート(報告書)あるいは検査に関わるカルテ(診療録)部分の写し(コピー)に関する証明 |
様 式 6-2 | 専門的心エコー図検査レポート(報告書)に関する証明 |
様 式 7 | 提出物チェックシート |
※その他の申請書類については試験実施要項を確認すること。
※会員番号と入会年月日はこちらのページで調べることが出来ます。(本人限定)
※申請手順についてはこちらのページで確認できます。
見本レポート | 経胸壁レポート1(慶應義塾大学病院臨床検査科心機能検査室 水上尚子先生にご提供いただきました。)
|
---|
(一部試験免除対象)試験実施要項
試験実施要項 | 第19回認定専門技師(一部試験免除)試験実施要項【pdf】 |
---|
(一部試験免除対象)申請方法
- 会員専用ページ「認定専門技師一部試験免除」において必要事項を入力し、受験の申請を行う。
- 申請完了画面より申請書類をダウンロードし、事務局まで送付する。
様 式 1-2 | (一部試験免除)第19回認定専門技師試験申請書 |
---|
資格更新の方はこちらのページをご覧ください。
学会推奨の学習コンテンツ
認定専門技師合格に向け、学会では次の様な学習コンテンツを推奨しています- ①心房性僧帽弁閉鎖不全症の心エコー評価
- ②三尖弁閉鎖不全症(TR)の心エコー評価
- ③右心不全の診療における心エコー法の活用
- ④区分診断法について
- ⑤がん治療関連心筋障害の心エコー評価
- ⑥大血管転位症の心エコー
- ⑦TAVIにおける心エコー図の役割